こんにちは 神奈川県藤沢市で革製品の修理をしている「革のクリニック」です
7/25(月)は休養の為、お休みします。
夏バテしました。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m。
2022年07月23日
2022年07月06日
革ジャンの破れ修理
こんにちは 神奈川県藤沢市で革衣料の修理をしている「革のクリニック」です。


今日は革ジャンの破れ修理をご紹介します。
ポケットの部分はが引っかかって破れたというご相談は意外に多いんです。


傷口を塞ぐように丁寧に修理を行いました。
傷痕は残りますが、現在の当店の修理技術ではこれが限界ですm(__)m。
これからも技術向上の為、精進したいと思います(・ω・)ノ。
革ジャンの破れ修理のご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
今日は革ジャンの破れ修理をご紹介します。
ポケットの部分はが引っかかって破れたというご相談は意外に多いんです。
傷口を塞ぐように丁寧に修理を行いました。
傷痕は残りますが、現在の当店の修理技術ではこれが限界ですm(__)m。
これからも技術向上の為、精進したいと思います(・ω・)ノ。
革ジャンの破れ修理のご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
2022年03月09日
長財布のファスナー交換
こんにちは神奈川県藤沢市で財布の修理をしている「革のクリニック」です。


晴天の藤沢です。
今日は長財布のファスナー交換をご紹介します。
素敵なクロコの長財布ですね。使い込まれた味わいが風格を醸し出して入ます。
革は味わいがでますが、ファスナーは疲労してしまいます( ノД`)。


ファスナー全体を交換しました。
これからもお客様と共に長生きして欲しいですね。
お財布修理のご相談もお気軽にどうぞ。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
晴天の藤沢です。
今日は長財布のファスナー交換をご紹介します。
素敵なクロコの長財布ですね。使い込まれた味わいが風格を醸し出して入ます。
革は味わいがでますが、ファスナーは疲労してしまいます( ノД`)。
ファスナー全体を交換しました。
これからもお客様と共に長生きして欲しいですね。
お財布修理のご相談もお気軽にどうぞ。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
2022年03月02日
革コートの破れ修理
こんにちは 神奈川県藤沢市で革コートの修理をしている「革のクリニック」です。



春らしい柔らかい日差しの藤沢です。
今日は革コートの破れ修理をご紹介します。
どこかに引っかかったようで大きく破れています( ;∀;)。
縫い目から裂けているところもありますのでちょっと難しい修理になりますね(・ω・)ノ。


縫い目の糸を丁寧に解き、破れた部分には裏から革を当てて修理を行いました。
残念ながら、破れた部分の跡は残ってしまいますが、上質なコートですから是非これからも末永く着て欲しいですね(*^^*)。
革コートの破れのご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
春らしい柔らかい日差しの藤沢です。
今日は革コートの破れ修理をご紹介します。
どこかに引っかかったようで大きく破れています( ;∀;)。
縫い目から裂けているところもありますのでちょっと難しい修理になりますね(・ω・)ノ。
縫い目の糸を丁寧に解き、破れた部分には裏から革を当てて修理を行いました。
残念ながら、破れた部分の跡は残ってしまいますが、上質なコートですから是非これからも末永く着て欲しいですね(*^^*)。
革コートの破れのご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
2022年02月19日
ダッフルコートのトグルボタン革ひも交換
こんにちは神奈川県藤沢市でのダッフルコートの修理をしている「革のクリニック」です。


今朝は寒空の雲が広がる藤沢です。
ダッフルコートのトグルボタンの革ひも交換をご紹介します。
紐が合成皮革のために劣化してます。
合皮は革製品の色々なところに使われていますが、劣化するので困りものです(・ω・)ノ。


劣化しない革ひもに交換しました。
私もダッフルコートは大好きです。30年以上前に買ったコートを今も大切にしているんですよ(#^^#)。
ダッフルコートの修理のご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
今朝は寒空の雲が広がる藤沢です。
ダッフルコートのトグルボタンの革ひも交換をご紹介します。
紐が合成皮革のために劣化してます。
合皮は革製品の色々なところに使われていますが、劣化するので困りものです(・ω・)ノ。
劣化しない革ひもに交換しました。
私もダッフルコートは大好きです。30年以上前に買ったコートを今も大切にしているんですよ(#^^#)。
ダッフルコートの修理のご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/