2022年04月20日

籠の修理

こんにちは神奈川県藤沢市で籠の修理もしている「革のクリニック」です。
PA129441.JPG
PA129462.JPG
雨から晴れてきた藤沢です。
今日は籠の修理をご紹介します。
蓋の突起がぐらぐらして傷んでします。引っかけるループ状の紐がきついようです。
PB019715.JPG
PB019722.JPG
突起を固定してから滑りを良くするために革を巻きました。
ちょっとしたことですがこれで使いやすくなりました(^O^)/。
籠の修理のご相談もお待ちしております。

全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400

お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
posted by 仲本 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | かごの修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

バーバリーの籠修理

こんにちは神奈川県藤沢市でかご修理をもしている「革のクリニック」です。
P8178747.JPG
P8178769.JPG
P8178760.JPG
P8178753.JPG
今日はバーバリー(Burberry)の籠修理をご紹介します。
バーバリーの籠があるとは知りませんでした。
残念ながら籠は強度については弱いものが多く、持ち手が付いている本体部分が壊れています。
なかなか手強い修理です(;^ω^)。
P9079060.JPG
P9079085.JPG
P9079062.JPG
壊れた本体部分は新たに素材を入れ直しました。
また、持ち手を本体に取り付けるとまた壊れる可能性が高いので、革を取り付けて持ち手を固定しました。
以前より強度は増しました!でも重いものは入れないで欲しいですねぇ(#^.^#)。

かご修理のご相談もお待ちしております。
全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400

お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
posted by 仲本 at 11:04| Comment(0) | かごの修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

籠の持ち手修理

こんにちは神奈川県藤沢市で籠の修理をしている「革のクリニック」です。
P7308627.JPG
P7308637.JPG
またまた、ご依頼頂きました籠の持ち手修理。
この籠の持ち手はデザインが凝っていて可愛いのですが、負荷が持ち手の一か所にかかるので折れてしまったようです。
かなりの複雑骨折でした(^-^;。
P8198777.JPG
P8198791.JPG
骨折部分には革で補強を行い修理をしました。
他の部分が骨折しないことをお祈りしておりますm(__)m。
籠の修理のご相談もお待ちしております。

全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400

お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
posted by 仲本 at 11:04| Comment(0) | かごの修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月03日

籠の修理

こんにちは神奈川県藤沢市で籠の修理もしている「革のクリニック」です。
P7148400.JPG
P7148403.JPG
籠の修理を当ブログに掲載したらお問い合わせがとても増えています。ありがたいことです(*^^*)。
今回は大阪からお送りくださいました。
持ち手の構造が複雑で一点に負荷がかかり折れてしまったようです。
P7208456.JPG
P7208458.JPG
当店の籠修理は革修理で培った技術を活かしながらも、本来の籠の見た目を損なわないよう気を付けて修理を行っています。
革は薄くしたり、伸ばしたりできるので意外に籠の修理には向いているんですよ(#^.^#)。
籠の修理でお困りお客様のご相談お待ちしております。

全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400

お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
posted by 仲本 at 10:54| Comment(0) | かごの修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

籠の修理

こんにちは神奈川県藤沢市で籠の修理をしている「革のクリニック」です。
P6087739.JPG
P6087758.JPG
P6087751.JPG
今日は籠の修理をご紹介します。
最近、お問い合わせが増えました、籠の修理。ブログをご覧の全国のお客様から籠が送られてくるようになりました。
P6158062.JPG
P6158074.JPG
P6158068.JPG
ほつれてしまった部分を補強してから残った糸を巻き直して修理を行いました。
当店の革職人は籠修理も大好きなので、壊れた籠でお困りのお客様は是非ご相談ください(^O^)/。
全国配送OKです。

お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400

お客様の声はこちらのホームページから。
http://ishonan.com/kawasenka
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
私の修理ブログはこちらです。
http://kawaclinic.seesaa.net/
posted by 仲本 at 11:34| Comment(0) | かごの修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする